2018-01-22

「サイトにSSLって必要?」-fuwariもSSL化しました。

なんとなーく聞いて知ってはいるものの「まぁ、サイト順調に動いてるしいいか~」と思っていた「SSL化」問題。
WEBに詳しくなくても、聞いたことあるって方も多いのでは?

「SSL」は「Secure Sockets Layer」のことで、インターネット上で、データを暗号化してやりとりする仕組みです。
例えば、ネットショッピングや何かの申し込みをするときなど、住所や名前、時にはクレジットカードの番号などを入力しますよね。大切な情報を暗号化するのが「SSL」です。

ショッピングサイトでなくても必要?

家とカギ

SSL化していないWEBサイトが、ただちにアブナイ!というわけではありませんが、よく見てみるとやっぱり最近はSSLを採用しているWEBサイトは増えています。

ブラウザ画面の上のほうに、見ているWEBサイトのURLが表示されていますが、その一番アタマのところに「鍵」マークが出ているのがSSLを採用しているWEBサイト。そうでない場合は、

SSL化してないサイト

こんなふうに、「iモードか?」みたいなマークが出ています。(注意してね!ってこと。iモードじゃないですよ)

今、この記事を書いているのは2018年1月で、この時点でまだこれだけの表示。

でも、検索サイトグーグルは「ユーザーが安全にサイトを閲覧できるようにSSL/TLS実装して安全性を考慮したWEBサイト」を推奨しています。
今はまだ「iモード(iモードじゃないけどね)」が表示されるだけですが、そのうち警告ちっくなものが出てくる…かもしれません、想像ですけど(笑)。

でも、考えてみてくださいね。
ユーザーにしてみると、やっぱり警告ちっくな表示がされるWEBサイトよりも、カギのかかったWEBサイトのほうが安心。たくさんのWEBサイトが並んだときには、SSL化されて安全なWEBサイトを見に行きたいですよね。

ネットショッピングするWEBサイトだけでなく、どんなWEBサイトであっても、やっぱりSSL化はしておくのがいいんじゃないでしょうか。

無料でSSL化できるレンタルサーバーもあるよ

私もWEB関連にそんなに強いわけじゃないので
「SSLにすると、URLの始まりが『http://』から『https://』になるから、リンク切れみたいになって検索順位が下がるんじゃないの」という噂も耳にして、心配してました。リンク切れなんて、どこからどう手を入れて直したらいいか「あー、めんどくさいわー」って感じです。
でも、ちゃんと一つ一つ作業していけば、大きな問題は起きないようです。

というか、そんな心配は、ユーザーが「このサイト、大丈夫なのか??」という心配に比べたら、ちっちゃなこと!

検索順位だって、いつか、SSL化していないWEBサイトが評価されないようになってしまうんだったら、早めに対処しておくほうが賢そうです。

このメッセージオフィスfuwariのサイトも、ようやくSSL化しました。あー、スッキリした。

レンタルサーバーの会社の多くが、無料で独自SSLできますよというサービスを持っているようなので、気になる方は一度レンタルサーバーのWEBサイトで、確認してみてはいかがでしょう。

私は、エックスサーバーを使っていて、その設定もそんなに難しくありませんでした。
最後に「これもしないとダメですよ」という作業があり、そこはいつもお世話になっている方に教えてもらいました。それでもプラグインを使ってサササッと、自分でできちゃいました。

このWEBサイト内のコンテンツ記事がまだ多くないので、「失敗しても、まあなんとかなるわ」と気楽にトライしたというのもあるんですけど。
(さすがに、茨木ジャーナルのSSL化はプロにお願いしました)

迷っている方がいらっしゃったら「SSL、したほうがいいよ!」と言いたいなぁと思ってマス。

今だけ企画

ただいま準備中です。

できるだけいろんな方のお役に立てる企画をと考えています。

関連記事